こんにちは、おじゃが(@ojyaga)です。
31年間の営業に幕を閉じた、中華料理店『宝珍楼』。
マスター、ありがとうございました!!!
奥様の怪我が早くなおりますよう祈っています。
さて、随所で宝珍楼の閉店について記事にしていたのでまとめておきます。

茨大生のソウルフード!中華料理店『宝珍楼』が閉店するので行ってきたよこんにちは、おじゃが(@ojyaga)です。 大学生のときは体操競技部を兼ねていたときもあり、大学近くの中華料理店『宝珍楼』は大変...
スポンサーリンク
新聞
水戸経済新聞
茨城新聞
産経新聞
大学
茨城大学
ドキュメント「宝珍楼」最後の日 茨大生に愛された31年|茨城大学コミットメント
1139 shares
1 pocket
2019年2月15日、茨城大学の学生や卒業生の間で激震が走った。茨城大学水戸キャンパスから徒歩5分の老舗食堂「宝珍楼飯店」の入口に貼り出された「2月27日をもちまして閉店します」という手書きの貼紙の画像は、宝珍楼の公式ツイッターをはじめと
宝珍楼さん、学生たち、教職員たちが本当にお世話になりました。ありがとうございました!! https://t.co/z8rpS8jJH4
— 茨城大学コミットメント (@IBADAI_commit) February 25, 2019
Twitter(宝珍楼のファンアカウント)
みんなの宝珍への愛がピークに達している……嬉しい……
明日が営業最終日とか本当に嘘みたいだ…なんでもっと行かなかったんだろう…ああああ宝珍に行きたい青中に溺れたい…#宝珍楼 #宝珍— 無限に宝珍に行きたいbot (@houchin_mugen) February 26, 2019
おじゃが
愛が溢れているアカウント☆
#宝珍楼 画像はこちらのタグにたくさん流れていますよ!
公式Twitter
[閉店の儀] pic.twitter.com/ZlnX7gkkZF
— 宝珍楼 (@houtin_rou) February 27, 2019
フラッシュの嵐!マスターありがとうございました(T△T)
スポンサーリンク
スポンサーリンク