こんにちは、おじゃが(@ojyaga)です。
毎年行われている、「IT業界クソ現場オブザイヤー」。
ご存じでしょうか。悲しいことに毎年盛り上がっていますorz
ツイッターで「#IT業界クソ現場オブザイヤー2019」のタグを追うとなかなかのクソ現場が浮き彫りになってきます。
いつになったらクソ現場は根絶されるのか…
システムエンジニアのみなさんの共感(?)を得られるものをピックアップしました。
分かる人は苦笑いしながら読み進めてください☆
ツイートピックアップ
人手不足
イカレタメンバーを紹介するぜ
要件定義、設計、開発、運用:俺
PM:9人— ごつもり@駆け出しエンジニア (@Shot072) November 14, 2019
ルールが多い現場
#IT業界クソ現場オブザイヤー2019
スーツ強制
腕まくり禁止
自席での飲食禁止
朝礼でラジオ体操
協力会社メンバーも社是唱和誰もが知ってる有名企業のIT部門のお話
— Ничего(にっち) (@nichego55) November 14, 2019
トイレ問題
トイレいったことを、いちいち管理表に記入する現場#IT業界クソ現場オブザイヤー2019
— くろいの (@kuroino_dayo) November 14, 2019
トイレ(大)に行くと、
必ず二人くらい待ちがいる。#IT業界クソ現場オブザイヤー2019— 真々.. (@geVMVGzzteukFJW) November 14, 2019
一回の💩に30分くらいかかる人#IT業界クソ現場オブザイヤー2019
— 皆川和寛😮😯😧😨🤢🤮 (@jack_0712) November 14, 2019
トイレに行く為に席を外してたら、
帰ったと思われて、
トイレから帰ってきたら、
罵られる。#IT業界クソ現場オブザイヤー2019— 真々.. (@geVMVGzzteukFJW) November 15, 2019
なぜトイレに籠もる人が出るのか、そこを考えて欲しい
理不尽
依頼要件の伝達が文字通り口頭しかない
こちらで仕様書を作って仕様通り実装したら機能が足りないと激おこ
より良い製品を作ろうという意識が足りないとまで言われる#IT業界クソ現場オブザイヤー2019— Mii@Odin (@Mii_Odin) November 14, 2019
常駐先課長「実装不備時の修正工数はありませんので残業、休日出勤して自らバッファーを作ってください。」
常駐先課長「次の祝日と土日は出勤日としました。」#IT業界クソ現場オブザイヤー2019
— みっちゃん 💉💉 (@micchan_se) November 14, 2019
みずほ、7pay
なんでや。
み○ずほは完成したやろ。— ちゃひろ@MADAOワクチン2回目接種済み (@MySweet_Brown) November 14, 2019
クソ現場指数は高めだと思ったけど、7×ayに居た人にはやっぱり負けたよww#IT業界クソ現場オブザイヤー2019
— 覇瑠子【🌸新妻🌸】 (@HalucoJK1) December 2, 2019
・CI/CD環境を構築したい様子
偉い人「実現する手段考えて
「(案の定丸投げかよ…)じゃgitlabとrunner、後gradle…
偉い人「gitはダメ
「は?
偉い人「7payで情報漏洩したからgitはダメ
ファーーwwwwwwwgit=よくわからないが情報漏洩するもの らしい。だめだこりゃ#it業界クソ現場オブザイヤー2019
— zeiss (@zeiss180) October 31, 2019
いい現場もあればそうでない現場もある
あーそう言われれば、あの現場、「クソ現場に該当するのかw」というのがいかつくありました。(ソースを印刷する、など)
ソースレビューをするときには紙ベースでやったほうが便利なときもあるんですけどね…
クソ現場かどうかは個人差が大きいのかもしれません。
まとめ
クソ現場のツイート2019、いかがでしたでしょうか。
どれもなかなかのクソっぷりがあふれる現場ですよね~。
IT業界=ブラック、というイメージが一時期は騒がれ、そのあとはブラック具合が薄まった印象をもっていたのですがまだまだブラックな現場あるようです。
IT業界ってどうかな~と考えている大学生、他業界の方々!
クソな現場もあればいい現場もありますのであまり気にせずに(笑)
ではでは。
過去のクソ現場っぷりもぜひご覧ください。

